ホーム > 広める > 
子どもからお年寄りまで
誰でもプログラミング
の時代がやってくる
ーお話と実演ー
開催日 2020年2月29日(土)
時 間 午後13時30分(13:10 開場)〜15時30分
場 所 小金井市前原暫定集会施設A
    小金井市役所第一庁舎の連雀通りを挟んで向かい側
参加費 無料 お申込み不要、直接会場にお越しください
主 催 NPO法人らくビット
後 援 小金井市教育委員会
「誰でもプログラミング」の時代がやってくる
NPO法人らくビット代表理事 大橋元明
 「誰でもプログラミング」の「誰でも」は、「誰でも、どこでも使える」「オープンで(技術があれば)誰でも参加できる」オープンソースの理念でもあります。  40年も前の1980年にトフラーが「第三の波」で提唱した「プロシューマー(生産消費者)」の活動は、家事、DIY、様々ボランティア活動、Linuxを始めとするオープンソース活動、 近年は3Dプリンターやラズパイなどを使ったメーカームーブメント、Youtubeやインスタグラムへの投稿、個人のブログやSNSの発信など益々大きな潮流となっています。 そこに誰でもがプログラミングする「生産消費者」が爆発的に増える「誰でもプログラミング」の時代がやってきます。
 人工知能やロボット進出の拡大により半数が失業するとの予測もあります。 市場(金銭経済)と市場外(非金銭経済)の経済活動で成り立つ社会で後者の比重が益々高まり、新しい仕組みが求められています。 これから大きく変わる困難な時代の課題に取り組む人材の養成もプログラミング教育の目的の一つです。
 本年4月より150年来の授業方式の大転換を図る新学習指導要領が実施され、その一環として、いよいよ小学校のプログラミング教育が始まります。それとともに、大人のプログラミング熱が高まっています。「誰でもプログラミング」の時代がやってきます。 小学校で使われると予想されるプログラミング言語は、ブロックを組み立てるだけで動作する、直感的で小さな子どもでもできるビジュアルなプログラミング言語です。 大人にとってもオフィスソフトの習得より簡単だと思います。簡単ながら高度な機能を持ち、より高度なプログラミングへの入り口にもなります。実演しながら紹介します。
 プログラミング教育の主たる目的は、論理的な思考力を身につけることで、同じテーマでも個人の考え方によりプログラミングは違ってきます。その個性を伸ばすことも大切です。 4月から学習指導要領が大幅に変わり、「主体的学び、対話的学び、深い学び」のアクティブラーニングが導入されます。これには、補助者が必要で、地域の支援が求められています。
 今や3人に一人が65歳以上の高齢者で、多くの高齢者は退職後、社会参加の機会を望みながら,社会的孤立状態になっています。特に男性固有の性格で引きこもりがちになり、 高齢男性の社会参加は海外でも重要課題になっています。 男性には「目的」が明確な活動でないとなかなか参加しないことが挙げられます。多様な高齢者に対して様々な居場所が必要です。NPO法人らくビットもそうした居場所の一つです。
 NPO法人らくビットは、
  ①プログラミング教育で使われるScratchが特別な専門知識・技術を持たなくてもできること、
  ②プログラミング教育に地域の支援が求められていること
に着目し、プログラミング学習会や電子工作学習会で学び、プログラミング教室で子どもたちに接し、研鑽しています。こうした取り組みに若い人たちが参加し、老若男女の活発な多世代交流の場ともなっています。 こうした体験を踏まえてお話と実演をさせていただきます。
1. 4月の「学習指導要領改定」150年来の授業方式の大転換、プログラミング教育の目的と課題、不可欠な地域の支援
2. 子どもから高齢者まで楽しめるビジュアル・プログラミング言語Scratchは簡単!! 
3. 男性高齢者の退職後の社会的孤立防止は世界的課題 女性と違う男性特有の性格を活かす
  プログラミングで高齢者の社会的孤立防止(プログラミング教育・社会参加の機会を増やす)
4. Eben Uptonが子どもがワクワクするコンピュータを作りたいと発想した教育用コンピュータ・ラズパイを使う利点
5. ScratchからPythonへ (実演)
数千円台の格安パソコン・Raspberry Pi(ラズパイ)を使って見ませんか
NPO法人らくビット 理事 木之内 弘
 Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)は、Eben Apton(英国)により教育用に開発されたコンピュータですが、パソコン以外に格安・超小型に加えてその高性能ぶりからロボット、IoT、人工知能(AI)、観測など機器類に組み込まれたり、 ビジネスや産業など多岐の分野で使われています。
ラズパイは広範な分野で多様な使い方をされている
教育
元来教育用に開発されたラズパイ
プログラミングや電子工作など
教育用に最適なコンピュータ
パソコン
格安・超小型パソコンになる
いろいろな使い方ができる
ビジネス
末端のシンクライアントPC
として注目されている
IoT
超小型低価格低消費電力で
各種機器接続と多種通信対応
多彩な機器に組込まれている
ロボット
小型低価格でロボットに組込み
AI
AI機器として活用が進む
サーバー
低消費電力長時間連続使用
スーパーコンピュータ
数千台繋いだ格安スパコンも

 最新のラズパイ4は性能が大幅に上がり、パソコンとして益々使い勝手が上がっています。

 ところが、ラズパイを知らない、名前くらいは知っていても使ったことがない人が大半、というのが実情です。
 ラズパイで最も高価な機種でも6800円(税込み、本体)で電源やケース、 接続ケーブルなど周辺機器を合わせても1万円前後、それにディスプレー、キーボード、マウスを加えてもデスクトップパソコンやノートパソコンに比べて非常に安いと言えるでしょう。その上、 使用するソフト(OSとアプリ)は、すべてオープンソースで無料です。
 極めて高いコストパフォーマンスに加え、ラスパイでしか出来ない機能が沢山あります(広範囲な分野で使われている理由)。
今回は、ラズパイを使ったことがない方にを対象に「初めてのラズパイ入門」として その素晴らしさを実演しながら紹介します。
ラズパイについての詳細は ラズパイの解説をご覧ください
チラシはクリックしてダウンロードできます プログラミング教育講演会ポスター