プログラミング・
STEAM教育 親子体験会 
色は脳で作られる

 小学校のプログラミング教育が始まり、最近注目され始めたSTEAM教育は小金井市でも積極的に推進しています( STEAM教育推進-小金井市)。     当法人でも小学生を対象としたSTEAMを取り入れたプログラミング学習を実施しており、その経験を元にした体験会を開催します。
開催日時2022年8月28日(日)午後2時〜4時30分
場所東小金井駅開設記念会館(マロンホール)2階A会議室    会場案内図
対象者小学生(4年生以上)と保護者10組(20人)
参加費無料
お申し込みフォームからお申し込みください
主催NPO法人らくビット
後援小金井市教育委員会

白黒模様の円盤を回すと多色のリングに見える不思議な現象!?

プログラミングと電子工作で体験! 

S(科学)、T(技術)、E(工学)、A(アート)、M(数学)を総合的に使って不思議な色覚について探求します

講座の主な内容    お話:大橋元明(NPO法人らくビット代表)、体験サポート:プログラミング教室STEAMe! 講師の皆さん

1.同心円の算数のプログラミング(ScratchとPython)で白黒模様のベンハムの円盤を作成

ベンハムの円盤

2.回転させて多色のリングが現れる不思議な現象を体験
        回転が右回りか左回りかによって、また回転速度によっても違う色が見える

3.超小型パソコン(Raspberry Pi ラズベリーパイ)とマイクロコンピュータ(Maker Pi RP2040)を使って円盤をモーターで回し、プログラムで制御
        白黒模様の円盤を回すと多彩な色が見えてくる!? 

Maker pi RP2040および円盤を回す装置(モーター、台座、ベンハムの円盤)

4.色について学ぶ

そもそも色とは?

        色は網膜にある、光の波長に対する感受性が異なる3種のオプシンからの電気信号の大きさを脳で解析して色として認識しています

色覚のメカニズム
 
■マロンホール案内図