![]() |
シニアのための
オンライン学習会シニアでPython初めての方向け の学習会ですが、若い人の参加大歓迎です。会員限定(要入会)で、月4回で1500円の低料金にしています。 オンラインなので遠方からも参加できます。お気軽にご参加ください。 |
![]() |
![]() |
NPO法人らくビット会員限定のメリット 会員向けの各種のサービスが受けられます
1.会員向けのサービスの一環として格安の参加費:2時間月4回の参加費が1500円 2.メーリングリストで情報交換や質疑ができる(各学習会専用のMLあり) 3.ホ−ムページの中に会員専用のページがあり、随時情報や記録、データを参照できる 4.リアルの会にも参加して直接交流できる 5. リアルおよびオンラインで発表の機会(プログラミング教室と共催) 6.Raspberry Pi(ラズパイ)の使用に関する支援(会員向け講座、情報交換) ー下記参照 | ![]() |
![]() |
このオンライン学習会ではRaspberry Pi(ラズパイ)を使います
ラズパイについてはこちらをご覧ください
電子工作は、ラズパイ特有のGPIOを活用します。これは普通のパソコンではできないことです。
ラズパイは、最初からプログラミング関連のアプリがインストール済であり、プログラミング教育に最適なパソコンです。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
Pythonプログラミング学習会初めてのPythonから自分でオリジナルなプログラミングができるまで
Pythonプログラミングの入門に良く使われるタートルグラフィック(turtle)と更にデスクトップアプリの開発に使われているtkinterを学習し、
自力でプログラミングし、オリジナルなアート作品を作れるようになることを目指します。
周りの画像は全てPythonで作成したもので,当学習会のオリジナル作品です
プログラミング教室の講師当法人のプログラミング教室ではPythonのレッスンをしており、講師になることができますプログラム作成で生き甲斐のある仕事高齢になってもアプリ作りで仲間つくり、生き甲斐つくり趣味として楽しむもちろん、頭を使う趣味として楽しむことは健康つくりに寄与します
オープンソースの無料、利用時間無制限のオンライン会議システム、Jitsi Meetを使います。
Jitsi Meet
参加者は、講師が話しながら進める共有画面を見ながら自らもプログラムし、双方向のやり取りで学習を進めます。 参加者専用のメーリングリストと専用のWebページによる情報交換で補完。都合で欠席しても復習、予習できます。 リアルの会もあり、それに参加できます(各回ごとに参加費500円)
開催日:毎週土曜日:10-12時、 参加費:1500円/月4回(祝日はお休み)
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
電子工作学習会初めての電子工作からロボット作りまで
講師と参加者同士のSKYPEでのやり取りで学習を進めます。
参加者専用のメーリングリストと専用のWebページにより情報交換をしています。 テキストとして金丸隆志著「ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作」を使います お申し込み後最初の回をお試しとし、体験後それ以降継続して参加するかを決めてください。
開催日:毎週火曜日:10-12時、 参加費:1500円/月4回(祝日はお休み)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |