数学とプログラミングを一緒に学び、論理的思考力を育む

らくビット小中学生プログラミング教室

 算数、数学を好きになり、論理的思考力を養い、自から主体的に考えてプログラミングできることを目指します

 数学は人生の様々な場面で使われます。算数が好きになり、数学に強くなることはその後の人生の様々な場面でプラスになります

 パソコンはRaspberry Pi(ラズパイ)を使い,最新の情報技術(iT)を学習します

 ラズパイのOSはLinuxです。Linuxは宇宙から家電まで、インターネット、自動運転、AI、IoTなど社会基盤を支えているOSです。 WindowsやMacと異なるLinuxのより広い世界を体験し、最新の情報技術(IT)を習得します。
 他のパソコンにはないラズパイ特有の機能として電子機器を制御することができます。 課題解決にこのラズパイ特有の機能を使い、電子工作を採り入れたSTEAM学習もします。

当教室の特長

項目をクリックすると詳細に飛びます

1. プログラミング言語は Scratch、Pythonを順次学習

2. 数学(算数)を題材にしたプログラミングで思考力を養う

3. 教育に最適なパソコンRaspberry Pi(ラズパイ)を使い、広い視野で最新ITを学習します

4. Raspberry Pi(ラズパイ)を使ったSTEAM学習もします

5. 教室専用のWebオンラインシステムを活用します

6. レッスン形式:対面とオンライン

7. 講師陣は経験豊かなシニアが多い

 受講料 場所 お問い合わせ・お申し込みはこちらから

1. プログラミング言語 Scratch、Pythonを順次学習

個人の進捗に合わせ、順次code.org、Scratch、Pythonへと進みます。 カリキュラムはスタート時点の学年により異なります。


Code.org

Scratch

Python

 小学5,6年生は、Pythonプログラミングの入門として良く使われるTurtleグラフィック・ライブラリーで幾何学図形を描きながらPythonプログラミングの基礎を学びます。
 中学生は、p5ライブラリーを使います。 p5は、初心者や子供・教育向きに作られていて比較的やさしく、さらにICTの広範囲をカバーしているのが特長です。  Pythonプログラミングをしながら、図形描画は、静止画だけでなく動画も、2Dだけでなく3D、ゲーム、アニメも作れます。画像写真の取り込みや処理もします。 数学の学習もできます。 さらに、インターネットの仕組み(HTMLやインターネット・プロトコールなど)、ICTの基礎を学習したり、 電子工作でラズパイのGPIOの操作・工作物の動作とラズパイのパソコン画面を連動させるプログラミングができる等など いろいろなことができますが、なんと言っても
p5は、プログラミングやその改変が即座に画面に反映されたり、動画が簡単に作れて楽しいことしょう。


主として使用するPythonライブラリー

Pythonのライブラリー名 解説
Turtle Pythonプログラミングの入門として良く使われるグラフィック・ライブラリー。 高度なアート作品も作れる。  タートルの解説   
p5 画像・動画や広範囲なことができる初心者・教育用Pythonライブラリー  p5   p5の解説

学習する課題によって適時使うこともあるPythonライブラリー
Pythonのライブラリー名 解説
SymPy 科学技術計算のPythonのライブラリ  sympy.org   SymPyの解説
Numpy Pythonによる科学技術計算の基礎パッケージ  numpy.org   Numpyの解説
Matplotlib グラフ描画のためのPythonライブラリ  matplotlib.org  Matplotlib入門
Pandas データ分析、データ操作するためのPythonライブラリ  pandas.pydata.org   Pandasの使い方

トップに戻る

2. 数学(算数)のプログラミングで思考力を養う

数学の論理をプログラミングに活かし、プログラミングにより数学の理解を深めます

数学(算数)を使ってScratchやPythonで生徒自身がオリジナルな図を描きます。

Pythonを使ったプログラミング






Pythonを使って動きのあるプログラムも作ります。



時計の図、時刻表示、時報などすべてPythonで作成,現在時刻を表示します


図、信号の点滅などすべてPythonで作成


Python版Processingで作成したゲーム
データ処理 グラフ作成
Pythonのデータ解析ライブラリー(Pandas)とグラフ作成(matplotlib)によるプログラミングもします(希望者)

sinカーブ

売上高の棒グラフ
トップに戻る

3. Raspberry Pi(ラズパイ)を使う

ラズパイは、教育に最適なパソコン

 ラズパイは、英国ケンブリッジ大学で開発された教育用パソコンです。 現在では低価格で高機能・高性能な超小型コンピュータとして社会の様々な分野で使われています。 ラズパイを使うことで広い視野で情報通信技術を学習できます。

  最新のRaspberry Pi 5(下図)は、Sucicaとほぼ同じサイズに(他のパソコンにはない)沢山の機能が詰まっています。これらの機能によって他のパソコンではできない色々なことができます。 価格は、メモリー8GBの機種で80ドル(1ドル150円換算で12000円)!と格安です。

 

Raspberry 5

 
CPU 2.4 GHz 4コア 64 bit Arm
GPU デュアルコア VideoCore VII 800MHz
メイン メモリー 8 GB LPDDR4X-4267 SDRAM(8GBモデル)
補助記憶(ストレージ) HDDの替わりにMicro SDカードスロットを使ってマイクロSDカードを使用(随時交換可能)
HDMIディスプレイ出力 4K対応のディスプレーを2台接続できる
無線LAN(Wi-Fi) 2.4 GHz / 5.0 GHz
有線LAN ギガビットイーサネット
ブルートゥース Bluetooth 5.0
USB接続 USB2ポートx 2、USB3ポートx 2
電源 USB Type C ポート、5 V/3 A、5 V/5 A(推奨)
ラズパイ特有の機能 GPIO ピン、各種インターフェース(上図参照)
追加で必要なもの 専用のファン付きケース(必須)、マイクロSDカード:手持ちのカードの再利用もできます。ディスプレーとキーボード、マウスは手持ちがあれば購入不要

 ラズパイは、(ノートパソコンにはない)ラズパイ特有の特長があります。ハードディスクの替わりに取り替え可能なマイクロSDカードを使います。 マイクロSDカードは簡単に取り替えられるので標準のraspberry Pi OS以外にWindowsやAndroid、その他様々なOSが使えます。。それによって多様な使い方が出来ます。
 ラズパイにはGPIO(General Purpose Inpu Output、汎用入出力装置)という装置がついており、これによって多様な電子機器を制御できます。 この機能によりラズパイは産業界で使われています。教室では電子工作ができます。

 格安・多機能の名刺サイズコンピュータ・Raspberry Pi(ラズパイ)は、パソコン、サーバー、スパコン、IoT、ロボット、、など多彩な使われ方で 様ざまな使われ方をしています。

当教室で使用しているラズパイはRaspberry Pi 400(キーボードパソコン)またはRaspberry Pi 4
対面では教室で用意しています。
ラズパイの購入についてはこちら


Raspberry Pi 400(キーボードパソコン)

Raspberry Pi 4

ラズパイのOSはLinuxです。Linuxは宇宙から家電まで、インターネット、自動運転、AI、IoTなど社会基盤を支えているOSです。
Linuxについての詳細はこちら

WindowsやMacと異なるLinuxのより広い世界を体験し、最新の情報技術(IT)を習得します。

Linuxのアプリは無償で使えます。    無料アプリ一覧
プログラミングするときに使う文書作成・表計算にLibreOfficeを、図形作成にはInkscape(インクスケープ)を使って、 図形や写真の編集にはGIMP(ギンプ)などを随時使っています。高価なMSオフィス、イラストレーター、フォトショップとほぼ同等のことができます。


LibreOffice
MSOffice から LibreOffice へ変更する理由
LibreOfficeとMSofficeの機能比較

Inkscape
イラストレーターの代わりに使える無料ソフト
Inkscapeとイラストレーターの機能比較

GIMP
無料で使える画像編集ソフトGIMP
GIMPとPhotoshop:完全な比較

トップに戻る

4. ラズパイを使ったSTEAM学習

STEAMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学) の5つの単語の頭文字を組み合わせた造語。

 STEAM教育は、知る(探究)とつくる(創造)のサイクルを生み出す、分野横断的な学びで、 知識やスキルの習得そのものではなく、 子ども達一人ひとりの「知の創造性」を育むという観点から非常に重要なアプローチです。

STEAM教育の詳細はこちら

当教室ではラズパイを使ってSTEAM教育をします

ラズパイ特有のGPIO(General Purpos Input/Output,汎用入出力装置)を使って電子工作ができます。
さらに、Raspberry Pi財団が開発したマイクロコンピュータ・RP2400を使った製品、MakerPiRP2040KeystudioRaspberryPiPicoを使えば、お子様でも半田付なしで比較的簡単に電子工作ができます。


MakerPiRP2040

KeystudioRaspiPico

白黒模様のBenhamの円盤を回転させるとカラーの模様になる不思議な現象

Pythonプログラミングにより色々なBenhamの円盤模様を作図し、円盤をモーターで回転、回転速度や回転方向を変えて出現するカラーのリングを観察・記録、 謎解きに挑戦します。

トップに戻る

5. 教室専用のWebシステムの活用

生徒一人ひとりのページがあり、レッスンの進捗、予告を自宅で見ることができます。
また、生徒自身が作ったプログラムを投稿、生徒と講師のやりとりができます。
トップに戻る

6. レッスン形式は対面とオンラインを選択

レッスンは対面形式とオンライン形式があり、どちらかを選択できます。途中変更できます。

対面レッスンの場所

 


武蔵小金井教室
武蔵小金井駅南口徒歩5分   

オンラインレッスン

 オンライン会議システム・Jitsi Meet を使います。
 Jitsi Meetは、無料・制限時間なし、アカウント登録不要、一人で複数台のPCが参加可能な安全性の高いオンライン会議システムです。 受講者のアカウント登録は不要です。

オンライン会議システム・Jitsi Meetについての詳細はこちら

 オンラインなら全国どこからでも、旅先からでも参加できます。

トップに戻る

7. 講師陣は経験豊かなシニアが多い

 講師は、NPO法人らくビットの会員が務めます。会員は多世代から構成されていますが、特に現役時代にITを職としていたり、ITが得意なシニアが講師のメンバーになります。
 人生経験豊かな高齢者・シニアとのふれあいは、お子様にとって良い体験になります。

子どもと高齢者との交流の必要性:

平成9年中央教育審議会答申「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について」から引用
 今後の高齢社会に対応し,学校・家庭・地域社会における教育の充実を図り,子供たちに豊かな人間性をはぐくむとともに, 子供たちが高齢者とふれあい,高齢者から学んでいくことの大切さが示され, この中で,学校においては,高齢者とふれあい,交流する体験活動を重視すべきことが提言されている。 核家族化の進行に伴い,子供たちと高齢者のつながりが希薄になっている今日の状況において, 今後,地域における様々な活動の中でそのつながりを強めていくことが大切であり,学校においても, 高齢社会に対応する教育の一環として,高齢者との交流を積極的に進めていくことが求められている。

学習会における研修

 NPO法人らくビットでは、ScratchとPythonのプログラミング、および電子工作の学習会で常に研鑽しています。  

大人のためのプログラミング学習会のご案内

  

トップに戻る

受講料 場所 お問い合わせ・お申し込み

6000円(60分・3回/月) 入会金なし 電子工作などの材料費:実費
対面レッスンとオンラインレッスンは同額

対面レッスンの場所:
 武蔵小金井教室 : 武蔵小金井駅南口小金井街道を南に徒歩5分
     小金井市前原町3-40-1 小金井スカイコーポラス314-B

お問い合わせ

E-メール: mail@racoubit.com
お申込みフォームへ
トップに戻る