racoubitLog
ホーム > Raspberry Pi Softの解説 > Softの使い方


Raspberry piで使える便利なコマンド


APT(Advance Pacakeging Tool)は、アプリのアップデートやインストールなどを操作する
GPIO(General-purpose input/output、汎用入出力)は、ラズパイ特有の40ピンに接続された電子機器を制御する
APT (Advance Pacakeging Tool)を使う
apt-get --helpと入力するとaptで使うコマンドの解説が出ます(下図)
管理者権限(sudo)でAPT(Advance Pacakeging Tool)を使います APTについてはこちらを参照
パッケージの更新
新しいパッケージリストの取得sudo apt update
パッケージのアップグレードsudo apt upgrade
ディストリビューション(OS)のアップグレードsudo apt dist-upgrade
ソフトのインストール
ソフトのインストール(install)sudo apt install パッケージ名
screenshotの場合、パッケージ名(genome-screenshot)で
 sudo apt install genome-screenshot
             個々のソフトのパッケージ名はこちらを参照
一度の複数のソフトをインストールできるsudo apt install gimp inkscape
オプション -y で インストールの許可
(インストール途中のYes不要)
sudo apt install -y パッケージ名
ソフトの削除
ソフト(パッケージ)を削除(remove)sudo apt remove パッケージ名
設定ファイルまで含めてパッケージを削除(purge)sudo apt purge パッケージ名
debパッケージの操作
debパッケージのインストールと削除(dpkg)debパッケージダウンロード後にインストールする
sudo dpkg -i パッケージ名
削除
sudo dpkg -r パッケージ名
~$ apt-get --help  aptで使うコマンドの解説を表示aptコマンド一覧