racoubitLog
ホーム > Raspberry Pi Softの解説 > Softの使い方


Raspberry piで使える便利なコマンド


APT(Advance Pacakeging Tool)は、アプリのアップデートやインストールなどを操作する
GPIO(General-purpose input/output、汎用入出力)は、ラズパイ特有の40ピンに接続された電子機器を制御する
GPIOの操作
GPIOの表示 (pinout)pinoutでRaspberry piの構成と
GPIOの40ピンの役割が表示される(図1)
Rasi 4 WiringPiのインストール ~$ wget https://project-downloads.drogon.net/wiringpi-latest.deb
~$ sudo dpkg -i wiringpi-latest.deb
GPIOのバージョンを調べる Raspi4用で使える最新バージョンをインストール後(上記)
~$ gpio -v        (図2)
GPIOのモード設定gpio -g mode [GPIOピン番号] [モード]   [モード]はoutかin ~$ gpio -g mode 14 out   ピン番号14をoutに 

14ピンをON(1)にする
~$ gpio -g write 14 1

ピン番号14の値
~$ gpio -g read 14
GPIOの設定一覧gpio readall    (図3)
図1  ~$ pinout  使用しているRaspiの構成とGPIOが表示されるraspiとGPIO表示
図2  ~$ gpio -v  GPIOのバージョンGPIOのバージョン
図3  ~$ gpio -g mode 15 out  GPIOピン番号15をOUTにしてから
    ~$ gpio readall でGPIOの設定状況(IN、OUT)を見る  15がOUTになっている gpioの設定状況